好きな文房具を、楽しく使いこなしたい!

文房具が主ですが、写真と山登りについても書いています。

12:そうだ、山へ行こう!

唐突に、山を登りに行きたくなります(^^ゞ

 

登山計画は、ノートに行程を書き出し、それを5×3カードにまとめることから始まります。

レザークラフトで、5×3カードサイズぎりぎりのジョッターを作り、それにカードをセットして準備完了。

登山中は、途中途中でカードに書かれている予定行程とコースタイムを確認し、実際のチェックポイントごとの到着時間を記入しつつ、登下山します。

家に帰り、その日の登山行を振り返りながら「登山ノート」をまとめます。

ジョッターとペンと参考書

山に持って行く文房具として、まずは自作ジョッター

そして細書きのペン

地図は塩ビのケースに入れているので、その上から書ける細書きのマジックを持って行くこともあります。

ペンにはクリップが付いているものを選び、ひもで結んで紛失&落下防止対策をしています。

そしてそれらを一緒にしてサコッシュに入れ、登山中はいつでも取り出して見られるようにしています。

5×3カードは、裏にメモをとったり思いついたことを書き込んだりするので、登山ノート貼ることはほぼできず(表裏ともに使用)、書き移したら捨てることが多いです。

 

事前にルートを確認しておくことで少しでも遭難の確率を下げ、さらに家にも一部同じものを置いていくことで、いざというときのリスクを減らしておきます。

家族にも、一声かけていきますしね。

まあ、単独行なのが一番のリスクなのですけれども(^_^;

 

山にはシステム手帳とかノートとか測量野帳は、持って行かないですね。

試してみたことはありますが、すぐにやめてしまいました。

トラベラーズノートも、一度持って行ってはみたものの、次からはやめてしまいました。

登山において、重量制限(軽量化)は必須、なのですよ。

ただここ最近、5×3カードは2枚重ねになりましたが(^^ゞ